ブログBLOG

SEARCH

【保存版】ノベルティ名入れにおすすめのフォント選び方と比較表

ノベルティを制作するときに欠かせないのが 名入れデザイン。
その印象を大きく左右するのが「フォント選び」です。

同じ言葉でも、ゴシック体で印刷するのと、明朝体や手書き風で印刷するのでは、与える雰囲気がまったく異なります。
「読みやすさ」や「ターゲット層との相性」を意識することで、名入れノベルティの完成度はぐっと高まります。

この記事では、ノベルティ制作における 定番フォントの特徴 と、 目的別におすすめのフォント を徹底解説。
さらに、すぐに使える 比較表 もご用意しました。

名入れフォントが重要な理由

ノベルティは、企業や団体が「記念」「販促」「感謝の気持ち」を形にしたもの。
そこに刻まれる文字やロゴは、ただの情報ではなく、ブランドのイメージを伝える大切な要素です。

  • 視認性が高ければ、相手に正確に伝わる
  • フォントの雰囲気が、ブランドイメージを後押しする
  • 受け取った人の印象に残りやすくなる

つまり、フォントは「読みやすさ」と「印象付け」の両方を担う、名入れデザインのキモなのです。

定番フォントの種類と特徴

ゴシック体

  • 特徴:線の太さが均一で安定感があり、視認性が高い。
  • 用途:幅広い層に対応できる万能フォント。
  • 代表例:メイリオ、游ゴシック、BIZ UDP ゴシック

明朝体

  • 特徴:縦線と横線の太さに強弱があり、洗練された印象を与える。
  • 用途:高級感を出したい時や落ち着いた雰囲気に。

丸ゴシック体

  • 特徴:角を丸めたゴシック体。やわらかく親しみやすい雰囲気。
  • 用途:ファミリー層、子ども向けイベント、安心感を出したい場面。

目的別フォントの選び方

モダン・おしゃれに見せたい場合

  • Futura:幾何学的で洗練されたデザイン。ロゴにも使われる定番。
  • Montserrat:シンプルで都会的。ウェブや若年層向けに人気。

👉 IT企業やファッション系のノベルティにおすすめ。

かわいらしい・手書き風にしたい場合

  • Mural Script:丸みを帯びた線が可愛らしい。
  • Sacramento:流れるような筆記体。親近感を演出。
  • ふい字:日本語の手書き風フォントとして定番。

👉 女性向けイベントやカジュアルなノベルティに最適。

高級感・和風にしたい場合

  • 筆書体・行書体:和の雰囲気を強調。旅館や和菓子店に人気。
  • 明朝体:格式ある落ち着きを演出。

👉 記念品や表彰楯などにぴったり。

フォント選びで注意すべきこと

1,視認性
小さい文字を使う場合は、線の細い明朝体や装飾的なフォントは潰れる可能性があります。

2,入稿形式
印刷会社によっては対応できるフォントが限られます。必ず事前に確認を。

3,著作権
無料配布フォントでも、商用利用が禁止されている場合があります。使用前にライセンスを必ず確認しましょう。

名入れフォント比較表

フォント名特徴印象おすすめ用途
ゴシック体線が均一で見やすい安定感・汎用定番ノベルティ全般
明朝体強弱のある線、美しいはね上品・高級記念品、表彰楯
丸ゴシック体丸みがあり親しみやすいやさしいファミリー層向け
Futura幾何学的でスタイリッシュモダンIT系、若年層
Montserratシンプルで都会的おしゃれファッション系
Mural Script曲線的で可愛らしいカジュアル女性・子ども向け
Sacramento筆記体で美しい流れ親しみやすい記念イベント
ふい字日本語の手書き風ナチュラルカジュアルな記念品
筆書体・行書体和の雰囲気、力強さ高級・伝統旅館、和菓子店

まとめ

ノベルティに名入れするフォントは、単なる「文字の形」ではなく、ブランドイメージを伝える大切な要素です。

  • 誰に向けたノベルティなのか?
  • どんな印象を与えたいのか?
  • 配布シーンはどこか?

これらを考えながらフォントを選ぶことで、デザインの完成度が一段と高まります。

シンプルなゴシック体や明朝体は安心感がありますが、イベントの雰囲気やターゲット層によっては、手書き風やモダンなフォントを選ぶのも効果的です。

「読みやすさ」と「印象付け」のバランスを意識して、最適なフォントを選んでみてください。
ノベルティは受け取った人の記憶に残る小さな広告。フォント選びひとつで、伝わるメッセージの力が大きく変わります。