ブログBLOG

SEARCH

記念日・敬老の日に大切な人へカタチの残る贈り物を

大切な人へ心を込めて贈り物を 敬老の日

敬老の日は、「長年にわたり社会に貢献してこられたご年配の方々を敬い、そのご長寿をお祝いする日」です。
新しい食器を手土産に、家族で囲む食事やゆったりとしたティータイムなど、ご一緒に過ごすひとときを大切にしてみませんか?

そもそも、敬老の日ってどんな日?

敬老の日は、「多年にわたり社会に尽くしてきた高齢者を敬い、長寿を祝う」ことを目的とした祝日です。

もともとは兵庫県の小さな村から始まった「としよりの日」がきっかけ。1950年に全国に広がり、2003年から現在の9月第3月曜日が正式な「敬老の日」となりました。

昔は“高齢者を敬う日”というイメージが強かった敬老の日ですが、最近では、孫から祖父母へ感謝を伝える「家族の絆を深める日」として認識されつつあります。

なぜ“ペアギフト”が人気?

敬老の日 プレゼント
おじいちゃん・おばあちゃんの夫婦に贈るプレゼントとして、「ペアギフト」はとても人気があります。その理由は…

  • おそろいで使える楽しさ

  • 二人の時間を大切にしている気持ちが伝わる

  • 贈り物に統一感が出る


加えて、名入れをすれば、特別感も格段にアップ。家族や孫からの贈り物として、とても“あたたかみ”を感じられるプレゼントになります。

敬老の日のプレゼント選び|3つのポイント

敬老の日 いつもありがとう
贈り物を選ぶときには、次の3つのポイントを意識してみてください。

1. おじいちゃん・おばあちゃんの趣味や好みに合わせる

プレゼントの基本は「相手を思う気持ち」。
日常のちょっとした会話や過去の贈り物、普段使っているものなどから、好みや欲しいものを探ってみましょう。

特におすすめなのは、

よく使っている食器やマグカップの形・色

よく飲む飲み物(お茶・コーヒー・お酒など)

生活スタイル(ウォーキング・ガーデニング・読書など)

遠方に住んでいる場合は、近くの家族や親戚に聞いてみるのも◎。

2. 実用性が高いギフトを選ぶ

高齢の方は、「使いにくいもの」や「しまい込んでしまうもの」は避けたいと思う傾向にあります。だからこそ、日常生活で自然と使える実用的なギフトが喜ばれます。

実用品の中でも、「少し高級感があるもの」「名入れで特別感を演出できるもの」が人気です。

3. 予算は相手に気を遣わせない範囲で

敬老の日のプレゼントの相場は、1人あたり3,000円〜5,000円が一般的。
ペアギフトであれば、10,000円前後に収めるのが安心です。

高すぎると相手に気を遣わせてしまうため、価格以上の価値を感じられる“気持ちのこもったギフト”を意識しましょう。

【2025年版】敬老の日におすすめの名入れペアギフト3選

ここでは、実際に人気の「名入れ対応ペアギフト」を厳選して3つご紹介します。
どれも高級感と実用性を兼ね備えたアイテム。特別な日を華やかに演出してくれるギフトです。

1. グランゴールド 真空タンブラーペアギフト

お揃いで使えるゴールドカラーのタンブラー2客をセットにした、上品なギフトセットです。
真空二重構造により、保冷・保温効果もばっちり。冷たいお茶やコーヒー、温かいスープなど、季節を問わず使えるのが嬉しいポイント。

光沢のある金色のタンブラーは、日常使いはもちろん、ちょっとした来客時や特別な食卓にもぴったり。上質な布張りの台座にしっかり収められたギフトボックス入りで、「ちゃんとした贈り物を贈りたい」という方に最適です。

容量:約400ml
サイズ:約79×120mm
真空構造で飲み物の温度をしっかりキープ
名入れ可能(レーザー彫刻など)

2. グランゴールド 真空ボトル&タオルギフト

高級感あふれるゴールドの化粧箱に、ステンレスボトルと今治タオルのセットを詰め合わせた実用的なギフト。

ボトルは、コンパクトサイズ(120ml)ながらも保温・保冷にしっかり対応。ちょっとした散歩やお薬の服用時、お出かけのお供に便利です。
30cm角のタオルは、ハンドタオルとしての使い勝手も抜群。どちらも名入れが可能なため、毎日の暮らしに寄り添う“特別な日用品”として活躍してくれます。

ステンレス製ミニボトル:容量120ml/携帯しやすいサイズ感
今治タオル:30×30cm
ゴールドのギフトボックス入り
名前やメッセージの名入れOK

3. グランゴールド 真空断熱タンブラー

贈り物に華を添える、ゴールドカラーの真空タンブラー。
450mlのたっぷり容量に加え、飲み物の温度を長時間キープできる真空断熱構造。冷たい飲み物は冷たいまま、温かい飲み物は温かいまま、いつでも最適な温度で楽しめます。

角底のスタイリッシュなフォルムは、手にしっくりなじむ美しいデザイン。名入れによって、オンリーワンの記念品になります。

容量:450ml
真空断熱構造で機能性◎
上品なギフトボックス入り
名前彫刻対応可(フォント指定可)

「名入れギフト」で伝わる気持ち

名入れギフトは、「ただの贈り物」ではなく、「想いが形になったプレゼント」。
手に取るたびに、贈ってくれた人の顔が浮かび、会話のきっかけにもなります。

敬老の日は、“感謝”を伝えるだけでなく、家族のつながりを再確認する日でもあります。
名前入りのギフトであれば、おじいちゃん・おばあちゃんにとっても「ずっと大切にしたい」と思える宝物になるでしょう。

まとめ|敬老の日は「気持ちを形にするギフト」を贈ろう

人生の先輩であるおじいちゃん・おばあちゃんに、心からの「ありがとう」を伝える敬老の日。
今年は、気持ちのこもった“名入れのペアギフト”で、特別な時間をプレゼントしてみませんか?

2人でおそろいで使える喜び。
日常生活にすっとなじむ実用性。
そして、世界に一つだけの「名入れ」で演出する特別感。

あなたの感謝の想いを、“形”にして届けることで、おじいちゃん・おばあちゃんの笑顔が生まれます。
ぜひ、敬老の日ギフトの参考にしてください。